Step 3-11 むし歯にならない“糖”って?|シナジー歯科|つくば市吾妻にあるつくば駅直結の歯科・歯医者
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2-4-18ディールつくば1階
TEL.029-896-6407
ヘッダー画像

Step 3-11 むし歯にならない“糖”って?

Step 3-11 むし歯にならない“糖”って?|シナジー歯科|つくば市吾妻にあるつくば駅直結の歯科・歯医者

【むし歯にならない“糖”って?🍭💡】

 「子供用の歯みがき粉って甘いけど…むし歯にならないの?」
 そんな疑問、よく聞きます👂💭

 実は…

 使われているのは砂糖ではなく、むし歯の原因にならない“代用甘味料”なんです❗

🧪代用甘味料ってなに?🤔

 代用甘味料は、口の中の細菌が栄養として代謝できないため、酸をほとんど作らず、むし歯になりにくいのが特徴です✨
 構造や製造方法によっていくつかの種類がありますが、中でもよく使われているのが…

 糖アルコールです!

 

🍭糖アルコールについて

 糖アルコールは、むし歯になりにくい甘味料としてよく使われています。
 この糖アルコールは、口の中の細菌が代謝できないため、酸をほとんど作らず、歯にやさしいのが特徴です💚
 甘みはしっかりあるのに、むし歯の原因にならないなんて…ちょっと不思議ですよね✨
 買い物のときは、パッケージに書かれている「○○トール」や「還元○○」という表示をチェックしてみてください🛍️

 キシリトール、ソルビトール、マルチトールなどがその仲間です!

糖アルコールの種類

糖アルコール名 酸産生性(虫歯リスク) 天然 or 合成 備考・主な用途
キシリトール 非産生性(虫歯になりにくい) 天然(果実・野菜) チューインガム、錠菓などに使用
エリスリトール 非産生性(虫歯になりにくい) 天然(果実・藻類) 低カロリー甘味料、血糖値に影響しにくい
ソルビトール 低産生性(やや虫歯リスクあり) 天然(ナナカマドなど) 保湿性あり、加工食品に広く使用
マンニトール 非産生性(虫歯になりにくい) 天然(褐藻類、椎茸) チューインガムの粘着防止など
マルチトール 非産生性(虫歯になりにくい) 合成(マルトース還元) シュガーレス食品に広く使用
ラクチトール 非産生性(虫歯になりにくい) 合成(乳糖還元) チョコレートなどに使用
イソマルト 非産生性(虫歯になりにくい) 合成(スクロース由来) ハードキャンディなどに使用
還元水飴 非産生性(虫歯になりにくい) 合成(澱粉由来) 粘度調整や保湿目的で使用
📌 補足

• 「非産生性」:口腔内細菌によって酸がほとんど生成されず、虫歯の原因になりにくいことを意味しています。
• 「低産生性」:わずかに酸が生成される可能性がありますが、通常の糖よりは虫歯リスクが低いとされています。
• 「天然」:果物・野菜・藻類などに自然に含まれるものです。
• 「合成」:糖質を還元するなどの化学的・酵素的処理によって製造されるものです。

 

✅まとめ

• 子供用歯みがき粉の甘さは、むし歯にならない糖でできています!
• キシリトールなどの糖アルコールは、酸を作らないから安心です✨
• 「○○トール」「還元○○」という表示が目印です👀

「甘い=むし歯になる」と思っていた方も、今日からちょっと見方が変わるかもしれませんね😊
 歯にやさしい甘さ、うまく取り入れていきましょうね🦷

<<前のページへ 次のページへ>>

 

【参考文献】

伊藤直人 著「カリエスブック 5ステップで結果が出るう蝕と酸蝕を予防するカリオロジーに基づいた患者教育」医歯薬出版

TOP