Step 0-7 「削らない治療」の中心は患者さんと歯科衛生士!|シナジー歯科|つくば市吾妻にあるつくば駅直結の歯科・歯医者

〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2-4-18ディールつくば1階
TEL.029-896-6407
ヘッダー画像

Step 0-7 「削らない治療」の中心は患者さんと歯科衛生士!

Step 0-7 「削らない治療」の中心は患者さんと歯科衛生士!|シナジー歯科|つくば市吾妻にあるつくば駅直結の歯科・歯医者

「削らない治療」の中心は患者さんと歯科衛生士!

 現代のむし歯治療では、「削らない治療」が重要視されています。では、この治療を支えているのは誰でしょう?

 答えは、患者さん自身と歯科衛生士です!

 

削らない治療の2つの柱

1️⃣ 患者さん自身が、むし歯をコントロールするために行う日々のケア
2️⃣ 歯科医院で歯科衛生士が行う指導や専門的な処置

 このうち、患者さんが毎日実践するむし歯コントロールが治療の中心となるため、とても重要です✨

 

歯科衛生士がカギ!成功のポイントとは?

 歯科衛生士は、患者さんの 口腔内の状態やむし歯の原因・リスクを分かりやすく説明し、効果的なセルフケアが習慣化できるようサポートします。

 従来の「削る治療」では 歯科医師の技術や知識が必要でしたが、「削らない治療」では歯科医師と歯科衛生士のカリオロジー(むし歯学)の知識が不可欠です!

 

当院なら安心!カリオロジーの知識を持つ歯科衛生士が在籍

 当院には、カリオロジーの知識を持つ 経験豊富な歯科衛生士が在籍しています。患者さんの「むし歯を予防し、健康な歯を維持する力」をサポートできる体制が整っています。

 
 「むし歯は削るもの」と思っている方こそ、ぜひ一度ご相談ください!
削らない治療で、健康な歯を守る新しいアプローチを一緒に進めていきましょう😊✨

   
 
 
 
<<前のページへ

 
 
 
【参考書籍】 

伊藤直人 著「カリエスブック 5ステップで結果が出るう蝕と酸蝕を予防するカリオロジーに基づいた患者教育」医歯薬出版

TOP